
・UーNEXTで海外ドラマってどう?
・メリットとデメリットは?
近年の海外ドラマを見る方法の一番主流はVOD=ビデオ・オンデマンド。
その中のひとつ『UーNEXT』。
私が海外ドラマを見始めて約15年が経ちましたが、今までさまざまな方法で見てきた中で現在メインで使っているVODです。
メインで使ってどうなのか、メリット・デメリットはあるのか、実際使っていて感じていることを書いていきたいと思います。
UーNEXTで海外ドラマを見るメリット
【ファミリーアカウント】
U-NEXTは、メインアカウント1つに対して3つまで子アカウントが作れます。
それぞれにパスワード等が設定でき、ログインもそれぞれ直接できるので、ある程度完全に独立してアカウント管理ができます。
それぞれが別デバイスであれば同時視聴も可能。例えば我が家でいうと、私・夫・長女・次女の4つのアカウントを作っていて、娘たちは家を出ているのでそれぞれのタイミングで、誰がいつ何を見たかなども意識することなく、それぞれPCなりスマホなりで見ています。
メインアカウント以外の子アカウントはR18+以上のR指定作品を表示できないようになっているので、ある程度は安心です。(探せばR16などは出てきてしまいますが…)
国内外の映画・ドラマ・アニメ・スポーツなど幅広いジャンルに渡って充実しているので、家族それぞれの好みが違っても大丈夫です。
【独占配信・日本最速配信のタイトルもある】
海外ドラマについては、もともとCSで見ていたものは見れないタイトルも出てきちゃいましたが、それはしょうがないこと。見たいドラマを配信しているところを契約するしかありませんが、どれかを契約すればどれかが見られなくなるのは当たり前なので、比較して自分にとってより良いところと契約するしかありませんからね。
UーNEXTは有名ドラマや独占配信のものもたくさんありますし、毎月新作もたくさん出ますし、十分すぎるほど堪能しています。そもそも、当時一番見たかったドラマ「コール・ザ・ミッドワイフ」の最新シーズンを日本最速配信したのがU-NEXTだったので。
見放題のタイトル数でいえば、欧米系海外ドラマジャンルは2位、その他どのジャンルも1~2位と、海外ドラマだけではなく幅広いジャンルに渡り充実しています。
特にU-NEXTはアメリカの有料ケーブル局「HBO」の作品を配信するVOD「Max」を運営するワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)と独占契約を結んでいて、Maxで配信されている作品はU-NEXTですべて見られるとのこと。本国では『ドラマのHBO』とも称されることもあり、その作品群は大きな評価を得ています。海外ドラマファンにとってはこの点もUーNEXTを選ぶ大きなポイントとなってくるのではないでしょうか。
【ドラマ探しのしやすさ】
UーNEXTでありがたいのは、ドラマ探しがしやすいこと。
具体的に見たいドラマが決まっているならタイトルで検索すればいいのですが、私は割と「ウィンドウショッピング」的に面白そうなドラマを探すことが多く、定期的に「新規入荷作品」カテゴリーを見るようにしています。そして面白そうなものがあれば「マイリスト」に入れておく。
併用しているアマプラは、カテゴリーの分け方などがちょっと特殊で正直ものすごく使いにくく、検索が面倒になってきてしまうこともあり、その点でもやっぱりU-NEXTがメインになっていきます。
【雑誌やコミックも】
UーNEXT内には雑誌やコミックの読み放題もあり、月額料金にはその分も含まれます。
すべての雑誌やコミックが揃っているとは言えないながらも、雑誌一つ買うのも昔と比べてかなり高額になってしまった今、なかなか重宝しています。
後でまた詳しく書きますが、毎月もらえるポイントを使えば有料の雑誌・コミックも実質無料で買えます。
【1か月間無料で試せる】
UーNEXTは、最初の31日間だけ無料でトライアル期間があります。
お一人につき1度きりしか使えませんので注意が必要ですが、月額が少し高めなのでお試し期間があるのはとてもありがたいですね。
私も、とりあえずその見たかったドラマの新シーズンをこの無料お試し期間で見て、それからのことはまた考えようと思っていました。結果、そのまま続けています。
無料期間のうちにやっぱりやめようと思ったら解約手続きをしてくださいね。そのままにしておくと自動的に月額料金が発生するようになります。無料期間がいつまで等の確認はU-NEXTにログインすれば分かりますので、確認を忘れずに。
\UーNEXTは31日間無料体験できます/
UーNEXTで海外ドラマを見るデメリット
思いつくところでは、⽉額料金が他のVODと比べてかなり高いことでしょうか。
月額2,189円(税込)です。
たとえばアマプラだと税込月額600円なので、だいぶ高いですね。
ただし、これには毎月1,200円分のポイントが付き、
- 有料配信の支払い
- UーNEXT内で雑誌や書籍の購買
- 提携映画館のチケット購買
に使えます。
自動的に毎月1200ポイント、すなわち1200円分貯まるので、我が家ではもっぱら雑誌や書籍を買うのに使っています。
紙の本ではなくダウンロードしてPCなりスマホの画面で見る形にはなりますが。
3カ月で失効するので、使わないと損、損!
見たいドラマが有料配信だった場合もその支払いに使えるし、映画館で映画を見る人も実質、月1回分無料くらいになるのではないでしょうか。大手のシネコンはだいたい提携している印象です。
どんな雑誌や書籍があるのか、どんな映画館と提携しているのか、無料期間中にじっくり見てみることができます。(ただし無料期間中にはポイントが付かないのでお気を付けください。)
このようにポイントをしっかり活用すれば、高いのも結局そんなに気にならないです。
こんな方はぜひ選択肢に
- 家族それぞれが映画・ドラマ・アニメ・スポーツなど幅広いジャンルで楽しみたい
- 雑誌の読み放題や書籍の購買ダウンロードもしたい
- 映画館の大スクリーンで映画も見たい
このような方にはぜひ第一選択肢として検討されてみてはいかがでしょうか。