
タグ(キーワード)にピンと来たら、ぜひ見てみてくださいね!
「法医学医 ダニエル・ハロウ」あらすじ・内容をざっくり紹介【ネタバレなし】
オーストラリア・クイーンズランドが舞台。
天才法医学医・ダニエル・ハロウが、検視だけでなく現場でも天才的な観察眼を発揮し、難しい事件を解き明かしていく法医学的クライムサスペンスです。
仕事は完璧、でもプライベートは問題だらけ。別れた妻や娘ともギクシャクし、誰にも言えない大きな秘密も抱えている。
基本的には1話完結で事件を解決しながら、根底に家族のこと、秘密のことなどの謎や事件が続いていくストーリーです。
独断と偏見 ドラマレビュー
先行で「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」を見ていて、同じ俳優さんということで見たドラマ。
監察医と法医学医という微妙過ぎる違いの職業、「検視をして」「事件を解決して」「個人的秘密を抱えている」というかなりのテーマ被りで、見た後に記憶がごちゃついてしまいます。
よく同じ俳優さんで撮ろうと思ったな笑
両者で決定的に違うのは、舞台となる国と、この「個人的秘密」。
ぜひ、整理しながら見比べてみてください。どちらもシーズンが短いので、一気見しやすいです。
ハロウの同僚でありライバル(フェアリーが一方的にライバル視してるだけかも)のフェアリー(演:ダレン・ギルシェナン)。最初はなんか意識高い日本カブレのいけすかないヤツだなぁなんて思ってました。
けど実は憎めないヤツ、良いキャラなんです。
それにしても、意識高くてちょっと変わり者っていう雰囲気を出すのに「日本風味」を演出するの、アメリカだけでなくオーストラリアでも通用しちゃうんですね。
どんなイメージなんだ、日本。
ちなみに話の筋には全然関係ないんですが、このドラマのオープニングのデザインが好きなんです。
オープニングの映像デザインも、私にとっては海外ドラマを観る大きな楽しみのひとつ。
キャストあれこれ & 他作品チェック
オーストラリアのドラマなので出演者のほとんどがオーストラリアの俳優さん。私にとっては初めましての方ばかりでした。
その中で唯一既知だったのが、上でも書いていますが、主人公ハロウを演じているイギリス出身の俳優ヨアン・グリフィズ。
言わずと知れた「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」のヘンリーです。
監察医(ヘンリー)と法医学医(ハロウ)の違いはあれど、仕事もほとんど同じに見えるし何より見た目が全く変わらないので、あとで記憶を辿った時にごっちゃになる笑
どこで見られる?
私の視聴環境の「Hulu」「UーNEXT」「アマゾンプライム」で見られるか書いていますが、全シーズン配信ではない場合もあります。終了している場合もありますので、詳細は各VODサイトにてお確かめください。
2025年11月現在(最新の配信状況は各VODサイトにてお確かめください)
・UーNEXT…✖
・アマゾンプライム…有料配信
・Hulu…✖(Disney+で見放題配信中)
楽天モバイル iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!



