
キーワードにピンと来たら、ぜひ見てみてくださいね!
このドラマのキーワード
ニューヨーク NYPD 不老不死 不死身 監察医 事件解決

「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」あらすじ・内容をざっくり
豊富な知識と鋭い観察眼で、ご遺体の状況から事件を解決していく監察医ヘンリー・モーガンは、誰よりも“死”に詳しい『死の研究家』。そして、ほとんど誰にも話せない大きな秘密を抱えている。
独断と偏見 ドラマレビュー
このドラマ、残念ながらシーズン1で打ち切りとなりました。面白いんだけどなぁ。
でもシーズン1だけでも楽しめますので、ぜひ。私は以前一度見て、今また見返し中です。
「不老不死」がテーマなので多少『SF』要素もありますが、SFジャンルを見ない私も全然楽しめました。
・監察医としての事件解決要素は1話完結
・ベースの不老不死要素は全編に渡って続いている
という構成です。
ニューヨークの街とニューヨーク市警が舞台ですが、主人公のヘンリーがイギリス出身という設定(演じる俳優さん自身もイギリスの方)で言葉の感じもあるのか、全編になんとなくイギリスっぽさが漂います。事件の解決も検視ベースでいかにもUSAなアクションはほとんどないので、“謎解き”的な警察系ドラマが好きな方にオススメ。そこもイギリスっぽさを感じるポイントなのかな。
キャスト こぼれ話
主人公のヘンリーを演じるヨアン・グリフィズはイギリス・ウェールズの出身。
この「Dr.モーガン」の後に「法医学医 ダニエル・ハロウ」の主人公ダニエル・ハロウも演じていますが、同じ『検視をする医師』という役柄で何となくこんがらがっちゃいます。どちらも“河”に大きく関連するし、見た目はそんなに変わらないし、検視してるし、ぱっと見「あれ?どっちのドラマ?」となりますが、ダニエル・ハロウは不死身ではありません笑
検視系の好きな方は「法医学医 ダニエル・ハロウ」もぜひ。
このドラマを見た時一番「おぉー!」となったのが、ヘンリーの一番の理解者で同居人のエイブを演じるジャド・ハーシュ。とても優しい素敵なおじいちゃんという雰囲気の方です。
「NUMBERS 天才数学者の事件ファイル」の主人公チャーリーと兄のドンの父親役のイメージが強い彼ですが、この「Dr.モーガン」でエイブの若い頃を演じたのが「NUMBERS」のチャーリー役デヴィッド・クラムホルツ!
見てて「わあ!」って声出た。
親子役だったとはいえあんまり似てる感じはしないんだけど、NUMBERSファンへのサプライズだったのかな。
他にも「FBI: 特別捜査班」イゾベル役のアラナ・デ・ラ・ガーザ、「BONES」フィッシャー役のジョエル・ムーア、「ローズウッド ~マイアミ私立検視ラボ」の主人公ローズウッドの母役のロレイン・トゥーサントなどが出演しています。
どこで見られる?
私の視聴環境の「UーNEXT」と「アマゾンプライム」で見られるか書いていますが、全シーズン配信ではない場合もあります。また、それらで見られない場合は調べてみた範囲で書いています。
終了している場合もありますので、詳細は各VODサイトにてお確かめください。
2025年4月現在(配信シーズン等、詳細は各VODサイトにてお確かめください)
・UーNEXT…✖
・アマゾンプライム…○
